2013年10月23日
つくばね焼グループ展
10月27日(日)まで催される『つくばね焼グループ展』(縁日番号24)が
本日よりスタートしました。初日から、多くの方が訪れています。
http://www.tsukuen.net/event/shops/0224/

花器・茶器・食器の展示・即売会も実施しています。
花と花器のコラボレーションも見事です。
会場は、市民ギャラリー(中央公園レストハウス)。
「つくばね焼」の黄色い幟(のぼり)と、「つくスタ縁日」の紅白の幟が
目印です。ぜひ、お立ち寄りください。
なお、この市民ギャラリーは、『つくばセンター地区探検隊』(縁日番号8)の
クイズラリーのポイントにもなっています。(抽選会は27日(日))
http://www.tsukuen.net/event/shops/0208/
今週末も、その場で縁日が多数開催されます。
どのような催しがあるかは、縁日暦をご覧ください。
http://www.tsukuen.net/calendar/
皆様のご来場、お待ちしています。
本日よりスタートしました。初日から、多くの方が訪れています。
http://www.tsukuen.net/event/shops/0224/

花器・茶器・食器の展示・即売会も実施しています。
花と花器のコラボレーションも見事です。
会場は、市民ギャラリー(中央公園レストハウス)。
「つくばね焼」の黄色い幟(のぼり)と、「つくスタ縁日」の紅白の幟が
目印です。ぜひ、お立ち寄りください。
なお、この市民ギャラリーは、『つくばセンター地区探検隊』(縁日番号8)の
クイズラリーのポイントにもなっています。(抽選会は27日(日))
http://www.tsukuen.net/event/shops/0208/
今週末も、その場で縁日が多数開催されます。
どのような催しがあるかは、縁日暦をご覧ください。
http://www.tsukuen.net/calendar/
皆様のご来場、お待ちしています。
posted by つくばスタイル縁日 at 2013年10月23日 11:34│comments(0)
2013年10月19日
産業フェア

iPadから送信
posted by つくばスタイル縁日 at 2013年10月19日 16:13│comments(0)
2013年10月08日
つくスタ縁日2013『縁日開き』開催しました!!
10月5日(土)に、つくスタ縁日2013『縁日開き』を開催しました。
つくスタ縁日2013のテーマは、
「歩くつくば」〜みんなで歩いて、みんなで出合う〜
筑波研究学園都市50周年を記念して、歩いてまわる楽しさのある街へと成熟した
つくばの魅力を感じるべく、つくスタ縁日実行委員・その場で縁日主催者が、
つくスタ縁日2013の開催をお知らせしながら、ペデストリアンデッキを歩きました。

まずは、ペデストリアンデッキの南端、赤塚公園をスタート!!
ここから、ラヂオつくば(FM84.2MHz)の「ブラのり散歩隊」が合流。
あれこれトークしながらペデを北上します。
「ブラのり散歩」は、月曜から金曜の7:15〜7:30のオンエア!!
詳しくはラヂオつくばのホームページをご覧ください。
http://radio-tsukuba.net/
洞峰公園を一周し、二の宮公園に向かう途中からは、セグウェイが合流。

法被と幟(のぼり)とセグウェイ、不思議な組み合わせです。
二の宮公園・つくば国際会議場を過ぎて、デイズタウン・つくばカピオから
センター広場に向かうと、「つくばチャレンジ」の実験走行が行われていました。
http://www.tsukubachallenge.jp/

ロボットが街なかで実証実験をする風景も、もうすっかりつくばセンター地区の
日常風景になりつつあります。
そして一行は、センター広場を過ぎてつくばエキスポセンターへ。

赤塚公園からつくばエキスポセンターまで、にぎやかに練り歩いた後は、
センター広場で、つくスタ縁日2013を盛り上げるパフォーマー4組による
パフォーマンスが披露されました。

天久保オールスターズバンド
http://www.tsukuen.net/event/shops/0262/

筑波よさこい連
http://www.tsukuen.net/event/shops/0264/

つくば華舞
http://www.tsukuen.net/event/shops/0265/

ガマの油売り口上 筑波和弘
http://www.tsukuen.net/event/shops/0263/
途中から、霧状の雨が降り出してしまいましたが、
それに負けない元気なパフォーマンスを披露していただきました。
パフォーマーの皆様、ありがとうございました。
つくばスタイル縁日2013の開催期間は11月30日(土)まで。
その間、つくば市・つくばみらい市・守谷市及び近隣各地で、
様々な催しが開かれます。
全ての催しを紹介している公式目録は、つくば市・つくばみらい市・守谷市役所、
TX駅、つくば駅前総合案内所・バス待合室、各「その場で縁日」、須田帆布さん、
カフェ・メモリーズさんなどに置いてありますので、ぜひお持ちください。
つくばスタイル縁日公式ホームページも、ぜひご覧ください。
http://www.tsukuen.net/
つくスタ縁日2013のテーマは、
「歩くつくば」〜みんなで歩いて、みんなで出合う〜
筑波研究学園都市50周年を記念して、歩いてまわる楽しさのある街へと成熟した
つくばの魅力を感じるべく、つくスタ縁日実行委員・その場で縁日主催者が、
つくスタ縁日2013の開催をお知らせしながら、ペデストリアンデッキを歩きました。
まずは、ペデストリアンデッキの南端、赤塚公園をスタート!!
ここから、ラヂオつくば(FM84.2MHz)の「ブラのり散歩隊」が合流。
あれこれトークしながらペデを北上します。
「ブラのり散歩」は、月曜から金曜の7:15〜7:30のオンエア!!
詳しくはラヂオつくばのホームページをご覧ください。
http://radio-tsukuba.net/
洞峰公園を一周し、二の宮公園に向かう途中からは、セグウェイが合流。

法被と幟(のぼり)とセグウェイ、不思議な組み合わせです。
二の宮公園・つくば国際会議場を過ぎて、デイズタウン・つくばカピオから
センター広場に向かうと、「つくばチャレンジ」の実験走行が行われていました。
http://www.tsukubachallenge.jp/
ロボットが街なかで実証実験をする風景も、もうすっかりつくばセンター地区の
日常風景になりつつあります。
そして一行は、センター広場を過ぎてつくばエキスポセンターへ。

赤塚公園からつくばエキスポセンターまで、にぎやかに練り歩いた後は、
センター広場で、つくスタ縁日2013を盛り上げるパフォーマー4組による
パフォーマンスが披露されました。

天久保オールスターズバンド
http://www.tsukuen.net/event/shops/0262/

筑波よさこい連
http://www.tsukuen.net/event/shops/0264/

つくば華舞
http://www.tsukuen.net/event/shops/0265/

ガマの油売り口上 筑波和弘
http://www.tsukuen.net/event/shops/0263/
途中から、霧状の雨が降り出してしまいましたが、
それに負けない元気なパフォーマンスを披露していただきました。
パフォーマーの皆様、ありがとうございました。
つくばスタイル縁日2013の開催期間は11月30日(土)まで。
その間、つくば市・つくばみらい市・守谷市及び近隣各地で、
様々な催しが開かれます。
全ての催しを紹介している公式目録は、つくば市・つくばみらい市・守谷市役所、
TX駅、つくば駅前総合案内所・バス待合室、各「その場で縁日」、須田帆布さん、
カフェ・メモリーズさんなどに置いてありますので、ぜひお持ちください。
つくばスタイル縁日公式ホームページも、ぜひご覧ください。
http://www.tsukuen.net/
posted by つくばスタイル縁日 at 2013年10月08日 20:33│comments(0)